logo


 2025.2.26

  「買い物ツアー イオン太田」

 2月26日に買い物ツアーで「イオン太田」に行ってきました。(*’▽’)
 イオン太田は約一年ぶりの訪問。前回は店舗エリアを拡張している改装途中でしたので、お店が増えてから行くのは今回が初!フロアマップを見てみると、なんと40種類以上の生き物とふれあえる動物園?も。U・ω・U
 私はフードコートにいる時間が多かったですが、ランチタイムを過ぎていたのにお客さんが大勢いました。1Fにレストラン、2Fにフードコートががあり、和食洋食中華から麺類スイーツカフェなど多種多様なお店があって、どのお店もおいしそう。
( *´艸`)
  お店の数が増えたこともあり、今回の時間だけでは店内を回りきれなかったメンバーさんも多かったようです。それでもお目当てのフードコートメニューを食べることができたメンバーさんは、半数近くいたようです。 皆さん、お腹は十分満足できたと思います。次の機会があれば動物園見てみたいなー☆彡


 2025.1.4

  「新春企画」

 新年、あけましておめでとうございます。早いもので21世紀も四半世紀の節目となりましたが、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
 今年は例年よりも年末年始のお休みが長かったこともあり、仕事はじめの1月4日は、頭の中がボケボケの状態でした。この日、新年一発目の特別プログラム「新春企画」が行なわれ、まず冠稲荷神社に初詣に行ってきました((+_+))。
 青空が広がり天気も良く、おまけに土曜日ということもあって大勢の人が参拝に来られていました。しかし、神社に到着したタイミングが良かったのか?たまたま参拝の列が短くなっていて、メンバーさん達も早々に参拝することができました。メンバーさん達の参拝が終わった後、列の方を眺めると、並び始めた時の倍近くの行列になっていました。
( *¯ O¯*)おー
 午後は、おみくじを引いて運試し。
 くじを引いた後に新年の抱負も発表してもらいました。
 皆さんの2025年が、実り多い一年になりますように。☆彡


 2024.12.25

  「クリスマス会」

 12月25日はデイケアで「クリスマス会」を行いました。
午前中は、チームに分かれてゲームを競うゲームグループ調理グループに分かれて活動しました。(*’▽’)
 チーム対抗ふんわり雪合戦は、雪だるまに見立てた風船にボールを命中させて相手陣地に押し込むゲームです。どのチームも白熱していましたね!調理グループでは、サラダスープを作り、ランチで皆さんに提供しました。この日のお昼には、ローストチキンもあり、クリスマスらしく豪華なお昼になりました♪
 午後は、恒例の「ビンゴ大会」。今年も素敵な景品が集まりました。皆さん目当ての景品をゲットしようとビンゴカードに集中していましたね。ビンゴの後は、お待ちかねのクリスマスケーキでおやつタイム。今年のクリスマスケーキは菊寿堂のシフォンケーキでした。フワフワしっとり食感のシフォンケーキは、ものすごく美味しかった~( *´艸`)


 2024.11.13  

  「バスツアー」

 11月の特別プログラムは、バスツアーです。雲ひとつない気持ち良い青空の下、国道140号線バイパス沿いにある「道の駅はなぞの」と、その近くにある旭製菓の工場直売店「隠れ河原のかりん糖」へ行ってきました。 「道の駅はなぞの」には、これまでにも何度か行っていますが、「かりん糖」屋さんは初めてでした。お店の入り口には、カッパがいたり、タヌキがいたり、鐘があったりとなかなか趣があるお店でした(*’’▽’’) 工場直売店ということで、かりん糖の種類はとても多く、中にはきんぴらごぼうのかりん糖など、他では見たことない商品も(゚д゚)!そして「Layer Café」という工房をそなえた絶景カフェも併設されていました。お店の中には飲食可能なスペースもあり、こだわりのタルトやソフトクリームなどのスイーツも味わえるようになっていました♪
 道の駅はなぞのでは、ドリンクを買ったり、ケーキを買ったりしていた人もいましたが、クリスマスが近いということで、近くの「花の直売所」でポインセチアや赤いシクラメンを買っている人もいました。( *´艸`)
自宅まで持って帰るのが大変じゃなかったかなぁ?


 2024.10.30  

  「BBQ(バーベキュー)」

 10月30日は、この時期恒例のBBQを行いました。
前日にかなりの雨が降っていたので、バーベキュー会場のテニスコートが水浸しになっていないか?心配でした。しかし当日は、朝から快晴で暑いくらいの天気٩( ‘’ω’’ )وテニスコートもすぐに乾いてくれました♪。 午前中にみんなで分担して道具を運んだり、お肉を分けたりして準備をし、お昼から外に出てBBQスタート。
 炭火で焼いたお肉はやっぱり美味しいですね。( *´艸`)お肉の焼き方にも個性が出るみたいで、初めから全部いっぺんに焼いて一気に食べてる人、少しずつ時間をかけて焼きながら味わって食べてる人、いろいろでした。(*’▽’)
 個人的にはBBQだとウィンナーは皮がカリカリになるくらい焼いたものが好きなんですけど、皆さんのBBQの流儀ってありますか? 


 2024.10.18  

  「妻沼聖天様秋季例大祭」

 10月18日に妻沼にある聖天様の秋季例大祭に行ってきました。
朝から天気が心配でしたが、何とかぎりぎりもってくれてよかったです。(*’▽’)
 聖天様に行くのは、かなり久しぶりです。この日は、熊谷市内の小中学校がお休みだったのか、子ども達もたくさん来ていて賑わっていました!
 妻沼の聖天山と言えば、あの長くて大きい「稲荷寿司」で有名ですよね。( *´艸`)
何人かのメンバーさんも稲荷寿司を目当てにお店に行ったようですが、行った時間が遅かったのもあって売り切れてしまったようです。とても残念そうでしたネ。(>_<)それでも皆さん、色々ある屋台でたくさん買い物していたので、結果オーライでした。
 デイケアに帰ってから、さわたのチーズ大福を食べながらお茶会をしました。( ^^) _旦~~久しぶりに食べたけどチーズケーキの大福?みたいで美味しかったです。


 2024.9.18  

  「秋のデイケア感謝祭」

 9月18日に『秋のデイケア感謝祭,』を行いました。 9月18日に『秋のデイケア感謝祭』を行いました。 午前中は、「チーム対抗クイズ大会」。チームに分かれてクイズや謎解きに挑戦(。-`ω-)  前半は「代表者対抗クイズ」。いくつかのジャンルから今年あった出来事について出題されていました。今年のパリ五輪で日本は金メダルを20個も獲得していたとは、知らなかったです。(・∀・) 後半は、「チームで協力 謎解きクイズ」総合で1位のチームに景品をプレゼント。
 午後は恒例の「ビンゴ大会」。ビンゴは早く上がってもくじを引いて景品が決まるので、なんと、特賞が最後まで残ってしまい、なんと最後に上がった人が特賞を獲得していました。(゚д゚)! そういえば、昨年のビンゴ大会でも同じようなことがあった記憶が。早く上がらない方がいいのかも?
 今年度も、半分過ぎたのですね。今年も、あと3か月で終わりかー(=_=)


 2024.8.30  

  「夏祭り」

 8月30日は、「夏祭り」を開催しました。 8月に入ってから毎週、屋台ごとに準備を重ねてきました。「かき氷」、「串焼き」、「フライドポテト」、「ドリンク」の4つの屋台を出したのですが、午前中は各屋台の仕込み?をして、午後からが本番。いまさらだけど全部食べ物の屋台ですね(笑)
 どの屋台も工夫していて普段とはちょっと違ったものを提供していたので、準備段階から結構忙しそうなところも。(;・∀・)
  午後は屋台の店番をやりつつ、他の屋台を巡って楽しみました。 今回のプログラムで、今年初のかき氷を食べましたが、やっぱり夏にあいますね。かき氷と練乳の組み合わせも絶妙です! ところで、串焼きの屋台名が『マイルド』となっていましたが、なにゆえ『マイルド』だったのでしょうか?(。´・ω・)? 店主にあとで聞いてみようかな。


 2024.8.13.14.15  

  「カラオケ大会」「外へGO」「スイカ割り」

 8月のお盆期間中は、毎年恒例の連続特別プログラムでした。
 13日は「カラオケ大会」を開催。カラオケ大会は、常連さんが多いこともあってか高得点が連発していました♪ また午前中は、「ブアローイ」を作りました。ブアローイはココナッツミルクに白玉を入れたタイのデザートです。初めて食べましたが、「異国の味」って感じでしたね。( *´艸`)
 14日は「外へGO」ということで深谷市の「アリオ深谷」にショッピングへ行ってきました。アリオでは自由行動でしたので、メンバーの皆さんは思い思いに買い物を楽しんでいたようです。店内では、メンバーさん達とすれ違わなかったけれど、メンバーの皆さんは、どこにいたのでしょう。(。´・ω・)?
 15日は「スイカ割り」。やはり夏と言えばスイカですよね。初めのうちは、全然スイカに当たらなくて、割れなかったらどうしようと心配していたのですが、後半にコツをつかんだのか?私の心配をよそに華麗にスイカを割ってくれました。ヾ(≧▽≦)ノ


 2024.7.17  

  ドンキ買い物ツアー

 7月の特別プログラム、第2弾として、伊勢崎にある『MEGAドン・キホーテ』に行ってきました。(^^♪  昔、ドンキに行った時には、もっと店内がゴミゴミしている印象でした。ところが今回行ったお店は、そんなに所狭しな感じじゃなかったです。店舗が広いからですかね?  もともとは、『アピタ伊勢崎東店』だった店舗を2019年にリニューアルしてオープンしたようです。お店の中は、いろいろな商品が陳列されていました。
 中にはかなりドンキ色の強いものもあり、ドン・キホーテの世界観が強くアピールされていましたネ。(;・∀・) メンバーの皆さんは、駄菓子をたくさん買い込んでいる人もいましたが、併設しているマクドナルドシェイクを飲んでいる人も多かったです。
 お昼も特別メニューの『天丼』で、とてもヘビーな昼食の後に行ったのですが、みなさんよく飲めましたネ。
Σ(゚Д゚) ちなみにマックシェイクのMサイズは316g、カロリー369kcalです☆彡


 2024.7.6

  深谷七夕まつり

 7月6日に『深谷七夕祭り』に行ってきました!
デイケアで七夕祭りに行くのは、かなり久しぶりです。 (๑╹ڡ╹)
 なんと深谷七夕祭りは、江戸時代から続く祭り行事だそうです。七夕ってそんな昔からあるんですね( ゚Д゚) 。
 今年の七夕祭りもやっぱり人が多いですねー。土曜日ということもあってか?久しぶりのこの人込み。(*’▽’) そして熱い。 暑いより熱い(ノД`)・゜・  これがお祭りの熱気というものなのでしょうか。 吹き流し短冊飾りなど、いろいろな飾りを見て楽しむことができるのも七夕祭りの醍醐味。あとは何といっても屋台ですよね。 デイケアで行く久しぶりの祭りなので、メンバーの皆さんは、行く前から「今日はイカ焼き食べる」「ベビーカステラ買う」などなど、目当ての屋台を(>_[・])ロックオンしてました。
 この暑い中、食べるかき氷は、おいしそうだったなー( *´艸`)


 2024.6.19

  そよ風シネマ

 6月の特別プログラムは、この時期恒例となりました『そよ風シネマ』です。今回は2022年12月に公開された人気アニメーション映画の『THE FIRST SLAM DUNK』と、2023年4月に公開されたコンピュータ・アニメーション映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の2本で、それぞれ別々の視聴部屋に分かれて観賞しました。 スラムダンクは、以前にも見たことがあるのか、メンバーの皆さん達も映像に集中して見ていましたネ。やはりスラダンいいですよねーヾ(≧▽≦)ノ  最初からコミックを見直そうかな。マリオについては、記憶がかなり前で止まっていたのもあり、ちょっと新鮮でした。今では猫のマリオというキャラクターもいるんですね(=^・^=)。
 お昼には特別メニューカツカレーを頂きました。普段のお昼で頂くカレーよりも本格的で、スパイシーなカレーと感じましたが、皆さんはどうだったでしょうか? (๑╹ڡ╹)
 そして「そよ風カフェ」のデザートメニューであるコーヒーゼリーパフェをスタッフが手作りしました。 お味の方はどうでしょうかね? 雨の降る日も多い梅雨の時期では、外出するのも億劫になるので、家に籠って映画三昧もいいですよねー。(*’▽’)


 2024.5.29

  工場見学

 5月は、「ガトーフェスタハラダ」の工場見学に行ってきました。工場とはいうものの外観は神殿みたいで、とても綺麗な建物でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚  なんと、ガトーフェスタハラダはもともと和菓子屋さんで、パンを作るようになってからそのフランスパンを使ってラスクを作り始めたそうです。 見学コースでは、あの見慣れたラスクが次々と流れていき、袋詰めされていく様子を見ることが出来ました。あの速さでラスクを製造するマシンは、すごいな~と思って見ていましたが、最後は人の目で確認していて、やはり人の手は必要なんだなーと思いました。
 実際の製造している現場を見ることが出来るので、現場の職員さんも見学中の私たちに気づくことがあります。作業しながらも挨拶してくれた職員の皆さんありがとうございました。(*’▽’)  
 見学の途中では、完成する前の生のラスク?を味わうことも出来ました。フレンチトーストみたいで柔らかくとても美味しかったです。( *´艸`)さらに見学を終えるとお土産もいただきました。工場に併設されている直売店では、工場限定商品や季節限定商品など色々なバリエーションのラスクが販売されていて、メンバーの皆さんもたくさん買っていましたね。今回の工場見学は、手荷物一杯で満足できたようです。 ヾ(*´∀`)ノ


 2024.4.17

  花園フォレストへGO

 今年度最初の特別プログラムとして、「花園フォレスト」へ行ってきました。ヾ(≧▽≦)ノ  花園フォレストはバームクーヘンをはじめ、お菓子やスイーツ、焼きたてパンなどの商品を扱っているテーマパークです。「自家製生パスタ焼きたてピザ」が味わえるカフェもあり、他にも「手作り豆腐の花園豆腐」や「名物の花園蕎麦」なども楽しめます。
 この日は、平日にもかかわらずお店の中は、大勢のお客さんで賑わっていました。定番のバームクーヘンは、お買い得価格とは思えない量が入っていて、切れ端を集めた部分はなんと250円とビックリ価格Σ(゚Д゚)で販売されていました。チーズケーキや焼き菓子も沢山ならんでいて、目移りしながらお店の中をぐるぐる歩いてしまいました。
 お店の前には、ローズガーデンもあったのですが、さすがにちょっと早かったです。バラが咲く季節になったら、この周りのベンチに座ってジェラートを食べるのもステキだなぁ。 (〃)´艸`)ウマウマ♪  
 後日、バームクーヘンのお土産を買ったメンバーさんに感想を聞いたら、二日ほどであのサイズの切れ端を一人で完食したと話していました。それはおやつと呼べるのか…。
 第1弾の美味しい特別プログラムは、みなさんに楽しんでいただけたようです。ヾ(*´∀`)ノ

ページのトップへ戻る