今年初めてのバスツアーは、久しぶりに大宮にある「鉄道博物館」に行ってきました!
館内はリニューアルされていて、短い時間でしたがとても快適に過ごせました(*‘∀‘)
この日は天気も良く、博物館屋上からの景色もきれいでした!
なんと言っても鉄博のジオラマは本当に精巧に出来ていて、思わず声を上げ感嘆していました。汽笛を鳴らすイベントは迫力満点でした!
沢山のイベントや数多くの展示にメンバーのみなさんも興味津々の様子でした。展示車両の中を歩き回り、各々写真撮影したりと満喫していました。
さすがに疲れたようで、帰りのバスでは休んでいる人も多かったですね!
長旅お疲れ様でした(*^^)v
新年、あけましておめでとうございます!!
年初は毎年恒例の「新春企画」を開催しました(^○^)
午前中は恒例の「巨大スゴロクゲーム」。身体を張ったゲームは面白かったですね!
昼食は、海鮮丼・天ぷら・お雑煮とお正月っぽく、とっても豪華でした(^_-)-☆
午後は群馬県太田市にある「冠稲荷神社」に初詣に行ってきました(^^♪
大勢の参拝者で混雑していましたが、おみくじを引いたり、出店で食べたり、買い物をしたりと楽しんでいたようです(*´▽`*)
今年も沢山のメンバーさんが参加して下さり、賑やかな新年が迎えられました( *´艸`)
皆様にとって幸せ多き一年となりますように。今年もよろしくお願いいたします。(*^_^*)
今年最後の特別プログラムは、毎年恒例「クリスマス&忘年会」を行いました!
毎年人気の高いプログラムで大賑わいでしたね(*‘∀‘)
午前中は、班対抗のクイズ大会や調理を行い、午後は個人戦で欲しい景品の獲得をかけたゲームに参加したり、スタッフのイベントを楽しんだりと満喫してました。
背中に文字を書いて当てるゲームは、苦戦している方やあっという間に当てられる方もいて面白かったです!
午後の景品獲得バトルは和気あいあいと楽しみつつ奮闘していました(*^^)v
来年もみなさんの笑顔を見られるように行事や日々の活動を楽しんでいきましょう。
2020年もデイケアそよ風をよろしくお願いします! (*^_^*)
11月の特別プログラム第二回目は、デイケアでは初めての「桐生が岡遊園地・動物園」に 行ってきました(*^^)v こちらの施設は、入園無料で、ゆったりした乗り物から絶叫系まで、 色々な種類のアトラクションが楽しめます。 この日は、天候にも恵まれて周囲の木々の紅葉が、とても奇麗でした☆ 小高い丘に位置する園内は坂も多く、移動が大変なメンバーさんも何人かいましたネ。 遊園地の乗物に乗って、楽しんでいるメンバーさんもいれば、 写真撮影をしたり、ゆっくり動物を観察しているメンバーさんもいて(*‘ω‘ *)! ひとり一人、自由に楽しんでいたようですヽ(*'▽'*)ノ またいつか行きたいですね。(*^_^*)
11月の特別プログラム第一回目は、深谷駅近くの中山道周辺で毎年2日間にわたって 開催される「深谷市産業祭」へ行ってきました。過ごしやすい気温の中で商店街の 出店を巡ったり、ダンス等の出し物を見たりと楽しみました。 今年は渋沢栄一色が濃いですね! 1万円札に続いて大河ドラマまで決まったようで、 シャツやスタンプなど至る所で見かけました。 今や「ふっかちゃん」と並んで深谷市の顔ですね! 友好都市のゆるキャラ達と共に久しぶりに「ふっかちゃん」にも 会えました☆Y( *0ᗨ0*)Y
10月2回目の特別プログラムは「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」で2日間で行われる 「妻沼聖天山秋季例大祭」に行ってきました。 1日目のこの日は、雨模様でお天気が心配でしたが無事、雨に降られることもなく 秋祭りを楽しむ事が出来ました!(*・∀-)☆ 一般のお客さんで賑わっていて、利用者の皆さんも出店や近辺のお店を巡り お祭りを満喫していました。いつの間にか買い物袋を2つも3つも持っている人も!? 「食欲の秋」をたっぷり満喫していましたね(ノ∇≦*)
10月の特別プログラムは室内で「秋祭り」を行いました。 ハロウィンらしい装飾の中、1日楽しみました! 午前中はチーム対抗戦で「うちわ」や「輪投げ」を使ったゲームを行いました。 苦戦しているメンバーや思わぬ?大活躍をしているメンバーもいて 盛り上がっていましたね(#^.^#) 昼食の後は「食欲の秋」ということでみんな大好き「お菓子バイキング!」 スタッフとお菓子増量をかけたミニゲームを行いましたが、みんな気合が入ってました(*‘∀‘)
9月の特別プログラムは、群馬県太田市にある「AGF関東(株)」で、 コーヒーの魅力がたっぷり味わえる工場見学に行ってきました! 最初にコーヒーについての解説をコーヒーを飲みながら学習し、 自分でコーヒーミルを挽く体験もしました(*^^)v良い香り♪ その後、実際に稼働している製造ラインを見学をして、「美味しいコーヒーの煎れ方」も 紹介してもらいました!(^^)! みんな、興味津々な様子でした(^○^) 帰りは、お土産にステックコーヒーと自由帳を頂きました。
8月の特別プログラムは、みんな大好き!食べ放題の企画です(^^♪
今回は、埼玉県深谷市小前田にある「花園フォレスト」内にあるビュッフェレストラン
「ピエール・ド・ロンサール」に行ってきました~!
毎月第4水曜日は「ビュッフェの日」になっているので、お得にバイキングが楽しめます(*´▽`*)
皆さん、それぞれのスタイルでバイキングを堪能していたようです☆
バイキングの後は、フォレスト内や「道の駅はなぞの」で
お買い物をして満喫しました!♪
7月第2弾の特別プログラムは、「雪くまを食べに行こう」でした!
熊谷を代表するスイーツグルメの「雪くま」は、熊谷のおいしい水から作った貫目氷を
雪のようにふんわりとした食感に仕上げ、各店舗のオリジナルシロップを使用した
「ご当地かき氷」です。暑い夏にはピッタリのスイーツです。
あいにく天気は曇り空で、少し肌寒かったのですが、各店舗に分かれて
バリエーション豊かな「雪くま」を食べてきました。!(^^)!デイケアでは久しぶりですね(*´▽`*)
「雪くま」は本当にふわふわしていて、とても美味しかったです(*^^)v
それ以外にも、あんみつやお団子等を食べている方もいました(^^)/
昼食はボリューム満点のサンドウィッチ!とってもお腹いっぱいになった1日でした(^.^)
7月の第1弾の特別プログラムは、毎年恒例の「深谷七夕祭り」でした!!
お天気が心配でしたが、出発する直前に晴天になり今年も無事に
お祭りへ行くことが出来ました!(^^)!
色とりどりのくす玉飾りや竹笹、創作飾りなども奇麗でしたが…やっぱり、
お目当ては出店☆ですよね!
暑かったので、飲み物を購入している人が多かったです(*´▽`*)
深谷市の一大祭行事として、県外からの観光客も多く、
今年もとても賑わっていました(^^♪!
今月の特別プログラムは「スイーツ&買い物ツアー」ということで
「スマーク伊勢崎」に行ってきました!(^^)!
お店に着いたら3つの店舗に分かれてスイーツタイム☆彡
アイスやクレープ、ドーナツなど、それぞれで堪能されてましたね!
スイーツの後はお買い物タイム!
夏服や日用品を買ったり、フードコートでさらに食べたり…!?
みなさん楽しい時間が過ごせたでしょうか(^^♪
今月はちょっと変わった企画、「熊谷に食べに行こう」を実施しました(^^)/
熊谷市妻沼にある観光スポット「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」と熊谷うどんで有名な「福福」を巡る「妻沼コース」と、熊谷駅のショッピングビルでグループごとに好きなお店で昼食を食べたりショッピングをする「熊谷駅コース」に分かれて行動しました♪
聖天山も熊谷駅も近くにあってもなかなか行く機会がないので、みなさん新鮮だったようです!(^^)!
慣れない場所のため、ちょっとしたハプニングもあったようですが、それも帰りのバスのなかのネタになり、笑いが絶えませんでした。
思い出に残る1日になったようです(^^♪
!(^^)!
毎年「深谷城址公園」で開催されている「ふかや花フェスタ」に行ってきました(^^♪
天気が心配でしたが、雨も止んで「花フェス」に行くことができて良かったです☆
お花が奇麗に展示されていました(*´▽`*)
ふっかちゃんにも会えましたよ(*^^)v
一部のメンバーさんは、お花より露店に興味があったようで
「アイス」や「焼きそば」など美味しいものを食べていました!(^^)!
毎年恒例の「お花見」企画🌸
今年は、デイケアでも久しぶりの群馬県伊勢崎市にある「華蔵寺公園(けぞうじこうえん)」に行ってきました(^^♪ お天気は晴天でしたが、とても風が強く寒かったですね!
数日前から花冷えが続いていたので桜は五分咲きくらいでした☆
それでも寒さに負けず、みんな色々なアトラクションに乗って、楽しんでいたようです(^_-)-☆
中でもジェットコースターは、とても大人気で大絶叫している人も…笑
それでも繰り返し何度も乗っている方もいました(^^)/
また行けると良いですね(^O^)